SDGsで見直されている空き家リノベーションのメリットは?
年々増加し続ける空き家は、近年社会問題ともなっています。そこで注目されているのが、空き家をリノベーションして再活用すること。問題解決の糸口となるうえに、SDGsの実現にも大きく貢献できると話題です。物件探しからリノベーションを検討しているお客様にとっても、空き家リノベーションは魅力的な選択肢となるでしょう。
今回は、空き家をリノベーションする目的や金額の相場、メリット及び注意点を詳しく解説していきます。
空き家リノベーションの相場は?
空き家をリノベーションする際にかかる費用には、かなりの幅が生じます。例えば、一戸建ての住宅を全面リノベーションする場合、相場は500万~2,000万程度です。費用は、建物の劣化具合や、使用する建材や設備によって大きく変動します。余り設備やクオリティにこだわらず、できるところは自分たちでDIYする場合は、300万円ほどでリノベーションできる場合もあるでしょう。床や壁、トイレなどの水廻り設備を入れ替えるだけ、という部分的なリノベーションの場合、金額の相場は数十万~500万円程度です。ただし、水回りの設備は劣化しやすいので、最新のものを導入した方が良いでしょう。
リノベーションした空き家の活用方法
続いて、リノベーションした空き家はどのように活用できるのか、詳しく解説していきましょう。
- 賃貸に出して家賃収入を得る
建物が比較的新しく、ロケーションも良好である場合、賃貸物件にして家賃収入を得ることができます。空き家は、放置してもしなくても毎年固定資産税が発生します。しかし、家賃収入が生まれるようになれば、支払いに頭を悩ます必要もなくなるでしょう。 - 売却する
空き家を「活用する」という観点からは少し離れますが、売却して手放すのもひとつの方法です。最近では、空き家を中心とした建物の買取サービスを行っているところも増えてきました。それだけ需要も高まっている、ということなのかもしれません。 - 自分で住む
リノベーションをした空き家の活用法で最も多い事例が、「自分たちの住居にする」ことではないでしょうか。自分たちで住む場合は、段階的にリノベーションを行うことができます。予算と折り合いをつけつつ、優先順位を決めて少しずつリノベーションをしても良いでしょう。また、住みながら自分たちの手でリノベーションする、という方法もあります。空き家をDIYした人たちのブログやSNSもたくさん発信されているので、それらを参考にしてみるのも良いかもしれませんね。
空き家リノベーションのメリット
空き家をリノベーションすることで、耐震性や耐久性が強化でき、安心して暮らせるようになります。さらに、壁や天井に断熱材を入れるなど、エネルギーの消費量が少ない省エネ住宅へと変換することで、光熱費が抑えられるだけでなく、環境にも優しくなるでしょう。長期間住んでいない空き家は空き巣の標的になりやすく、周囲の治安も悪くなってしまいますが、リノベーションすることで空き巣被害のリスクも軽減できます。リノベーションすることで、家の資産価値が高くなる、というメリットもあります。
空き家リノベーションのデメリット
空き家リノベーション最大のデメリットは、やはり高額な費用がかかってしまう、ということでしょう。特に、築年数が古ければ古いほど、修繕箇所が多くなるので、必然的に費用も高くなってしまいます。また、耐震基準法が改正されたことにより、耐震補強リフォームが必要になる場合もあります。ほんの少しリノベーションするつもりが、結果的にフルリノベーションする羽目になった、という事例もあるので気を付けましょう。空き家活用に対しての国からの補助金制度は多数あるので、条件に該当する場合は、それらをうまく利用すると良いでしょう。
空き家リノベーションはプロにお任せ
空き家をリノベーションしたいけれど、どうすればいいのかわからない、という場合は、まずプロに相談しましょう。広島リノスタイルは空き家再活用の取り組みにおいて、「SDGsビジネスコンテスト 奨励賞」を受賞するなど、空き家再活用問題に積極的に取り組んでいます。広島で空き家リノベーションに関する相談は、ぜひ広島リノスタイルにお任せください。リノベーションの施工前から施工後まで、しっかりサポートさせていただきます。